![]() |
||
学区地域には、平安京造営当時に「西市」が設けられました。13世紀後半に「市町田」と称され、14世紀には「西の七のいちまち」西の七条とよばれていました。そして鎌倉時代にはすでに「西七条」と言われていたようです。 明治31年七条小学校が創立し、昭和8年に人口の増加、東海道線で分断されるなどし、七条小学校から七条第二小学校(現在の南区唐橋小学校)七条第三小学校が独立し現在の学区が誕生しました。 国勢調査等によると、平成22年1月1日現在で推定約3,571所帯、約7,613人。 |
||
(C) 2012showchan All Rights Reserved |