「健康すこやか学級」平成30年9月の活動報告
平成30年9月8日(土)七条第三小学校多目的ホールで午前10時より午後2時まで「健康すこやか学級」を開きました。
まず北尾会長の開会挨拶で始まり恒例のすこやか体操で体をほぐしました。次に島原地域包括支援センター(高齢サポート・島原)より後藤さん、同じく8月15日より高齢サポートに入られた保健師の宇野さん、又、京都女子大の亀井さんも実習生として研修に来られました。
それぞれの自己紹介のあと、後藤さんより口を動かすことが大切であるとのお話がありました。その後、みんなで「あめんぼ赤いなあいうえお」等、五十音の歌を合唱して口の体操をしました。
午前中は参加者を4班に分けて卓球バレーを楽しみました。スマッシュが決まったり、失敗するとホールは歓声と笑いに包まれていました。昼食前には今月、誕生月の宇野さんをみんなでお祝いしました。昼からはカラオケで懐メロを歌い楽しみました。
写真はその時の様子です。 |