「健康すこやか学級」平成28年9月の活動報告
平成28年9月10日(土)七条第三小学校で午前10時より午後2時まで「健康すこやか学級」を開きました。
本日、所用で欠席の北尾会長に代わり、東出副会長の開会挨拶がありました。
次に島原地域包括支援センターの後藤さんより還付金詐欺予防の話や高齢者虐待について近所で「あれ、虐待かな」と感じるようなことがあったら包括支援センターまで連絡してほしいと話がありました。
又、本日は社会福祉士の実習に京都女子大の高橋さんも勉強に来られていました。午前中は参加者を4組に分けて卓球バレーを楽しみました。点数が入るたびに笑いと歓声に包まれていました。
今月、誕生月の宇野さん、中川さんを皆さんでお祝いしました。
昼からは「あ〜ん」までのひらがな51文字を使ってグループごとに花の名前、芸能人の名前等をいかにたくさん作ることができるかを競い合い、頭の体操をしました。
写真はその時の様子です。
|