「健康すこやか学級」平成28年3月の活動報告
平成28年3月12日(土)七条第三小学校で午前10時より午後2時まで「健康すこやか学級」を開きました。
まず北尾会長より開会挨拶と90代まで元気で自分で動けるよう足腰を丈夫にして健康寿命を延ばしましょうと話がありました。
次に高齢サポート・島原の後藤さんよりインフルエンザ予防の話と今年4月より電気代の自由化に伴い電気メーターを取り換えたら安くなると不審電話あったと実例を紹介し、おかしいと思ったら家族や周りの人にすぐ相談するようにと話がありました。
午前中はマネリングボールを楽しみました。16名の参加者の個人戦で得点を競い合いました。最高得点の5点ゾーンに球が入ると歓声が上がっていました。優勝は24点を獲得した奥田さんでした。
続いて3月、4月、誕生月の澤田さん、奥田さん、今西さんをみんなでお祝いしました。昼からはカラオケで童謡を合唱したり、懐メロで得意のノドを披露していました。
写真はその時の様子です。
|