「健康すこやか学級」平成25年12月の活動報告
平成25年12月14日(土)七条第三小学校で午前10時より午後2時まで「健康すこやか学級」を開きました。
当日は七条第三児童館より児童を招きクリスマスパーティも併せて開催しました。
まず北尾会長の挨拶があり健康すこやか体操をしました。
次に下京区社会福祉協議会の小野さんより下京区の地域福祉活動の報告があり「わかりあえる」「顔の見える」「ささえあえる」「つながりあえる」まちにしましょうとのお話がありました。
引き続き高齢サポート・島原(島原地域包括センター)の宮田さんより府警本部よりいただいた来年のカレンダーをもとに「オレオレ詐欺」にだまされないよう注意しましょうとのお話がありました。
次は本日のメインイベント七条第三児童館の児童約40名を招いてのクリスマスパーティです。
アトラクションは今年亡くなられた腹話術の川上のぼるさんのお弟子さんで介護ヘルパーをやっておられる山口洋子さんの腹話術です。
山口さんのプロ顔負けのおもしろトークと腹話術で会場は大爆笑の連続でした。
今月、誕生月を迎える浅田えみ子さん、上田明子さん、梯明子さんには児童よりメッセージを添えてバースディプレゼントをもらい喜んでおられました。
昼食をはさんで午後の部はサンタさんや下京区社会福祉協議会の小野さんのクイズ等で楽しんだり児童館の丸本泰三館長のギター伴奏で赤鼻のトナカイ等のクリスマスソングを児童が合唱しました。又、カラオケでは「それゆけアンパンマン」「おどるポンポコリン」などで盛り上がりました。
最後にはサンタさんよりプレゼントをもらったり児童からも「すこやか学級」のみなさんにプレゼントをしたり大変、にぎやかな楽しいクリスマスパーティでした。
写真はその時の様子です。
|