平成25年9月14日(土)七条第三小学校で午前10時より午後2時まで「健康すこやか学級」を開きました。当日はいつものように健康チェック、北尾会長挨拶のあとに健康体操をしました。
まず最初に会員の林政子さんが8月21日に急逝されましたので、一同で林さんの遺徳をしのび黙とうを捧げました。
それから島原地域包括支援センターの宮田さんより「笑顔と健康の川柳」応募のお知らせがありました。「暑いのでリモコン入れるとテレビつく」「耳遠くオレオレ詐欺も困り果て」等のユーモアたっぷりの川柳が読み上げられると参加者から笑いがこぼれていました。
続いて下京区地域介護予防推進センターの倉嶌麻由美さん、健生会クリニック、歯科衛生士 中川祥子さんより「健康の第一はお口から」など口腔ケアの話があり歯ブラシ、糸ようじの使い方や歯と口の機能をわかりやすく説明していただき、皆さん熱心に聞いておられました。
次に今月、誕生月を迎えられた宇野タミさんにバースデイプレゼントをお渡しし、みんなでお祝いしました。
本日の「イキイキタイム」は折り紙作りです。名倉町の川村さんが先生役となり折り紙作りを楽しみました。テーマは折り紙3枚を使って「花のこま」を作りました。
皆さん折り紙で作ったこまを回して楽しんでおられました。
写真はその時の様子です。
|