「健康すこやか学級」令和7年5月の活動報告
令和7年5月24日(土)午前10時より11時30分まで七三小学校の多目的ホールで「健康すこやか学級」を開きました。まず、石田会長の開会挨拶の後、下京区地域介護予防推進センターの八木さんと濱道さんの指導のもと椅子に座ったままで指の体操やエア縄跳びなどで脳のトレーニングをしました。次に高齢サポート・島原の後藤さんと澤田さんで言葉と顔の表情で相手に自分の考えを伝えたり、相手の気持ち読み取れることができる事を学びました。
その後は本日の参加者15名で将棋やオセロゲーム、ビデオ鑑賞等をしてコーヒーやお茶を飲みながら楽しんでおられました。帰りにはお菓子や飲み物のお土産をお持ち帰りいただき喜んでおられました。
写真はその時の様子です
|