「健康すこやか学級」令和6年11月の活動報告
令和6年11月9日(土)七条第三小学校多目的ホールで午前10より11時30分まで「健康すこやか学級」を開催しました。まず、石田会長の開会挨拶の後、高齢サポート・島原の後藤さんと澤田さんによる高齢者を狙った詐欺防止について掛け合い漫才風に注意喚起の話をしていただきました。
次に下京区地域介護予防推進センターの八木さんからは電話で銀行預金の個人情報を巧みに聞き出してお金をだまし取る手口(フィッシング詐欺)の実際にあった事例の話があり注意を呼び掛けておられました。
本日のメインイベントはフィンランド発祥の伝統的なゲーム「モルック」で楽しみました。
七条第三児童館より児童6名を招いて高齢者、スタッフ等が参加して大いに盛り上がりました。
最後は児童によるエビ・カニダンスで楽しい会となりました。
写真はその時の様子です |