「健康すこやか学級」令和元年12月の活動報告
令和元年12月14日(土)七条第三小学校で午前10時より午後2時まで「健康すこやか学級」を開きました。まず、北尾会長の開会挨拶の後みんなで健康すこやか体操をしました。
次に高齢サポート・島原の宮田さんより呼吸が大切であるということを教わりました。横隔膜の運動機能を鍛えると血液の循環がよくなり息切れ、肺炎の予防になるということで呼吸法の訓練をしました。
午前中は七条第三児童館(川畑依子館長)より1,2年生の児童25名を招きクリスマス会を開きました。クリスマス会のメインイベントは手品ボランティア「ゆうりんワンダークラブ」(代表山田章一さん)始め4人のメンバーによるマジックショーです。
4人が繰り出すいろいろなマジックに児童たちや会員の皆さんからは歓声と拍手が沸き上がっていました。最後にはサンタさんより児童たちに一足早いクリスマスプレゼントがあり大喜びでした。又、児童たちよりも参加者全員に紅茶、手作りコースターなどのプレゼントがあり会員の皆さんは喜んでおられました。
昼からは北尾会長より来年のすこやか学級の行事予定などを話ししていただきました。
写真はその時の様子です
|