七条第三社会福祉協議会

「ふれあいお花見会」での活動報告(令和6年4月)

令和6年4月4日(木)午前10より12時まで七条第三小学校体育館において「ふれあいお花見会」を開催しました。コロナでここしばらくは中止が続いており、今年は5年ぶりの開催となったので、どのくらいの参加者がいらっしゃるかを心配していましたが、当日はスタッフ、関係者併せて約100名の参加者で盛大にお花見会をすることができました。
 お花見会は久々成理事の司会進行で始まり、まず北尾会長より開会挨拶がありました。
続きまして島原包括支援センターより介護保険の話や下京区地域介護推進センターより「栄養・お口の健康、運動」「社会参加」等、介護予防の話がありました。

 本日のメインイベントは堀川高校マンドリンアンサンブルのコンサートマスター安田長次郎氏のマンドリン演奏です。大型スクリーンに映し出された情景をバックに「ふるさと」「おぼろ月夜」「花」などの小学校唱歌や「カチューシャ」「トロイカ」「ともしび」などのロシヤ民謡、「上海帰りのリル」「大阪ラプソディー」などの懐かしい昭和歌謡などのマンドリン演奏に参加者の皆さんは曲に合わせて口ずさんだりして楽しんでおられました。帰りにはお花見弁当とお茶をお持ち帰りいただき皆さん喜んでおられました。
写真はその時の様子です

久々成理事の司会進行です

北尾会長の開会挨拶です
島原包括支援センターの田室センター長です 下京区地域介護推進センターの濱道センター長です
NPO法人アプリの小松代表による安田氏の紹介です マンドリン奏者 安田長次郎氏です
皆さん楽しんでおられました
参加者の皆さんです 谷口副会長の閉会挨拶です
   
社会福祉協議会トップへ
(C) 2012-2024showchan All Rights Reserved