七条第三社会福祉協議会 | ||||||||||||||||||||
当日は65歳以上の高齢者37人が参加して会場がほぼ満席になる盛況ぶりでした。 北尾会長の開会挨拶に続いて本日の講師の紹介がありました。 毎年、園芸教室の講師をお願いしているフラワー・グリーンアドバイザーの鈴木茂氏です。鈴木氏はタキイ種苗で40数年にわたり小売部門を担当され、主に野菜、花、木を販売されていた大ベテランです。 本日のテーマは「ばれんぎく」(エキナセア)の育て方です。 ・置き場所、植え場所は半日以上日光が当たる所で育てる。 ・地植えの場合は水はけのよいところに植え、土質は特に選ばない。 赤玉土(小粒)7・腐葉土3の割合の用土に植え込む。 鉢植えの場合は6号鉢(18cm)以上の鉢を使う。 ・水やりは地植えの場合、乾燥のひどいとき以外は必要ない。 鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与える。 ・肥料は年に1回3〜4月ごろに粒状肥料を与える程度にする。 等の講義内容でした。 最後に質疑応答があり活発に質問が出ていました。 本日、ご参加頂いた皆さんには本日のテーマ花「バレンギク」の鉢植えとタキイ種苗発行の「花と野菜のガイドブック」お持ち帰り頂き喜んで頂きました。 写真はその時の様子です。
|
||||||||||||||||||||
社会福祉協議会トップへ | ||||||||||||||||||||
(C) 2012-2014showchan All Rights Reserved |