七条第三社会福祉協議会
         令和元年「園芸教室」開催について

令和元年10月20日(日)午前10時より11時15分まで七三小学校の多目的ホールで園芸教室を開催いたしました。当日は七三学区にお住いの65歳以上の高齢者約70名が参加し会場は満席になるほどの大人気でした。
 まず、北尾会長の開会挨拶のあと、本日の講師の紹介がありました。昨年同様タキイ種苗OBで日本ツツジ・シャクナゲ協会京都支部長の江指正倫氏です。
 今年のテーマは「フリージアの栽培について」と題して植え方、植え付け後の管理、病虫害対策、花後の管理などを詳しく教えていただきました。参加者の皆さんは講義を熱心に聴いておられました。講義の後には質疑応答があり皆さん、納得されておられました。
 ご参加いただきました皆さんにはフリージアの球根と栽培の手引書、タキイの花と野菜のガイドカタログなどをお持ち帰りいただき喜んで頂きました。
 
写真はその時の様子です

 北尾会長の開会挨拶です  講師の江差正倫氏です
 フリージアの栽培について詳しく教えていただきました  参加者皆さんは熱心に聴いておられました

社会福祉協議会トップへ
(C) 2012-2019showchan All Rights Reserved